慶優クリニック

杉並区西荻の内科,生活習慣病 慶優クリニック

〒167-0042 東京都杉並区西荻北4-33-16
TEL 03-5303-1188
▲Mobile Site
トップページ»  当院のご案内

当院のご案内

当院の診療方針

(1)安心できる医療

患者さんのお話をよくうかがい、患者さんに丁寧にわかりやすく説明することで、患者さんが安心できる医療を心がけます。

(2)円滑な病診連携

診察、検査などの結果、専門的な医療が必要と思われる場合は速やかに大学病院、専門病院への紹介を行い、また紹介後も患者さんから質問、要望をうかがい、有効な病診連携を行ってまいります。なお、2009年10月1日、慶優クリニックは慶應義塾大学病院の医療連携協力医療機関として認定されました。

(3)お気軽な健康相談

どの科にかかったらよいかなど受診するべき診療科がわからないような時、 他の医療機関にての人間ドック・健康診断の結果などの詳しい説明を希望される時、 セカンドオピニオンについて知りたい時など健康に関することをお気軽にご相談いただける健康相談医を目指したいと思います。

 

診療科目

内科全般(消化器、呼吸器、循環器、膠原病、血液)

 

診療時間

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

▲9:00~13:00
【休診】水曜日・日曜日・祝日

 

院内・診療設備など

●電子カルテシステム
●胸腹部レントゲン
●デジタル画像処理システム

(1)レントゲン室

当院ではCR(デジタルレントゲン処理)機を導入しており、レントゲン写真撮影結果は診察室のディスプレイで、撮影直後にお待たせずにご説明できます。例えば、高熱やひどい咳が続き、肺炎が疑われるときには迅速な診断が可能です。

 

(2)心電計

動悸があって不整脈の疑いのあるとき、胸痛があって狭心症・心筋梗塞の疑いのあるときなどには、心電図をとり速やかに診断をつけます。

 

(3)超音波診断装置

この装置により頸部超音波検査や腹部超音波検査が可能です、検査は全く苦痛がなく簡単に行うことできます。
頚部超音波検査は血管壁の状態を観察し、血管壁の内膜中膜の厚さを測定し、動脈硬化を診断することが可能ですので、最近特に注目されています、動脈硬化の気になる方、高血圧、高脂血症、糖尿病の方は一度お受けになられたらいかがでしょうか。

 

(4)慶応義塾大学病院医療連携協力機関